Sep
29
Android11 Meetups - UI , Design #gdgtokyo .
Android 11 Betaのリリースを機にアプリ開発の最新技術情報をお届けします。
Organizing : GDG Tokyo, GDG Nagoya, Google
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
開催概要
Android 11 Meetups は、6/23 - 9/29 の期間、計 8 回に渡って開催される、アプリ開発企業のエンジニアやプロダクト担当の皆さまを主な対象としたオンラインセミナーシリーズです。
Android 11 Beta のリリースを機に、アプリ開発の最新技術情報をお届けすべく、Google と GDG (Google Developer Groups)が共催しています。
各セミナーでは、Android アプリ開発の様々なテーマに焦点を当てながら、Google が提供するテクノロジーの最新情報を Google 関係者や外部のエキスパートが日本語、または英語の場合は通訳を交えて共有させていただきます。またあわせて、リアルタイムでお寄せいただく質問に回答する時間も設けております。
本セミナーは無料のオープンセミナーです。新型コロナウイルス感染拡大を抑えるために皆さまも日々の対応に苦慮されているかとお察ししますが、是非社内外の関係者の皆さまとお誘い合わせの上、登録・参加(視聴)ください。
登録・参加(視聴)ページ
https://developersonair.withgoogle.com/events/a11meetups-jp
9月29日開催テーマ : UI,デザイン
Jetpack Composeを利用した、次世代UIのアプリケーション開発について、そしてAndroid 11にて追加されたシステムUIについて紹介します。
開催日:2020年9月29日(火)16:00 スタート(2時間)
無料場所:以下URLよりご登録の上、ご視聴ください。
参加費:無料
参加申し込み
参加申し込みページはこちら
https://developersonair.withgoogle.com/events/a11meetups-jp
質問の受付について
当日視聴ページにて受け付けます。
視聴ページの映像の下側に「質問する」オプションが表示されるので、そちらから質問してください。
Twitter ハッシュタグ
タイムテーブル
時刻は大凡の目安で前後する可能性があります。
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
16:00 | Opening | 早川 勉 / sokume |
16:10 | 【session1】Jetpack Composeに備えてMaterial Design対応をおさらいする | 守本綾子 / moriiimo |
16:40 | 【session2】Jetpack Composeの考え方 | 荒木佑一 |
17:10 | 【session3】Jetpack Composeのテストに入門しよう | 田熊希羽 / Nozomi Takuma |
17:40 | 質疑応答 | |
17:55 | Closing |
運営
GDG Tokyo
Google Developers Group (GDG) Tokyo は主にGoogleのテクノロジーに興味のある人たちで情報を共有しあう集いです。平日夜や週末に東京で勉強会等を行っています。ご興味のある方は気軽にご参加ください。
Google Developers Group (GDG) Tokyo is a group of people who are interested in Google technology mainly and share information. #GDGTokyo #GDG
#DevFest
https://twitter.com/gdgtokyo/
https://gdg-tokyo.connpass.com/
GDG Nagoya
Googleのテクノロジーに興味、関心があるメンバーが集うグループです。 名古屋や周辺で活動し、名古屋や周辺のエンジニア同士の交流や技術レベルの向上に少しでも貢献できればと考えております。
イベントに関する質問や相談などは GDG Nagoya Organizer に連絡、または GDG Nagoya Twitterまでご連絡をお願いします。
Google Developers Japan
https://developers-jp.googleblog.com/
注意事項
- スケジュール、内容は変更となる場合があります。
- 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名やアイコン等が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
- 悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。
- 本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- GDG Tokyoでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
会場または配信コンテンツ上だけでなく、GDG Tokyo の内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですがGDG Tokyo運営までご一報ください。
プライバシーポリシー
GDG Tokyoのプライバシーポリシーについては以下を一読ください。 https://docs.google.com/document/d/1tSlbgLBbxZC_Z3vGk_4wTmjIRhJnWXOLy_F5j8D5rx8/edit?usp=sharing
Code of Conduct
GDGでは、みんなが楽しく参加できるようにイベントでの行動規範を定めています。
イベントに参加される方はご一読ください。
Code of Conduct - GDG Japan
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.